高知県室戸市にあるシレストむろとに行ってみました!
目的は日帰り温泉。まず入った感想として一番衝撃だったのが「めっちゃしょっぱい」お湯です。知らずに入ったので、びっくり。そのせいか、傷口がヒリヒリするほどです。
驚いたのはお湯だけではありません。建物がめっちゃ綺麗。白を基調としたシンプルなデザインでリゾート感があります。しかも、入浴料550円と格安なのも驚いたポイント…。
そこでこの記事では、シレストむろとについて詳しく紹介したいと思います。
目次
シレストむろとへのアクセス、場所
シレストむろとは海岸線沿いにある
シレストむろとは室戸岬に続く国道55沿いに面しています。
道幅も大きく渋滞するような道ではないので、運転初心者の方でも難なく来れるでしょう。もちろんバイクの人も簡単にアクセスできます。
ただ、道からシレストむろとが見えないので、看板をよく見て通り過ぎないように注意です。
シレストむろとの駐車場
シレストむろとには無料の駐車場があります。
広い駐車場があるので安心してください。ですがGWなどの大型連休のお昼ごろには埋まってくるので気を付けましょう。
まぁ、満車になることはないと思いますが。バイク専用の駐車場は見当たりませんでした。
シレストむろとの料金
(公式サイトから引用)
シレストむろとの大人(一人)の入浴料は550円です。
平均的な温泉の値段と比べると安いです。温泉の質と比較してもめっちゃ安い。その代わり、サウナが別料金なのと子供料金が少し高いのがネックな所になっています。
それ以外、大人1人旅なら相性抜群だと私は思います。近くに温泉もないですしね…。
シレストむろとの受付方法
シレストむろとの玄関を入って左側に行くと受付があります。
そこで「温泉に入りたい」といって入浴料550円を払えば温泉に入れます。鍵を受け取ったら靴を脱いで、奥まで進めば温泉です。
温泉と温水プールが一緒の更衣室になっているので、少し戸惑いますが頑張ってください。
シレストむろの温泉のレビュー
(撮影できないので、公式サイトから引用)
シレストむろとはリゾートみたいな温泉でした。
入ってまず温泉感がないんですよ。白を基調としたデザインでとてもスッキリしています。全体的にめっちゃ綺麗。無駄な情報量がない感じのお風呂です。
肝心のお風呂は「しょっぱい」んです。最初びっくりしたんですけど、めっちゃしょっぱいお湯しています。ぬるっと感はありません。
その代わり塩分が入っているからでしょうか。傷口にしみます。ヒリヒリする。ケガしてる人は気を付けた方がいいかもしれません。あと、ジャグジーもあります。
温泉としてゆっくりできて、とても気持ちいい温泉でした。
シレストむろとは一人でも大丈夫
シレストむろとは一人旅の人にオススメです。
というのも私はGWの時に朝から行ったのですが、誰も温泉に入ってきませんでした。更衣室で何人かにであったのですが、みんな温水プールの方に行くんですよ。
つまり、温泉の利用者が少ないってことです。露天風呂まで付いている温泉を独り占めできたのはこのシレストむろとだけなので、一人の方にこそオススメします。
シレストむろとには無料の足湯がある
利用料は無料!受付も予約も必要ありません。勝手に入ってどうぞって感じで、ご丁寧に足ふきタオルまで完備されていました。最大15人ぐらい座れそうな感じでしたね。
熱いって感じではなくぬるめの足湯です。
家族連れに人気
GWのお昼ごろには家族連れの大群が足湯を囲んでいました。
なるべくゆっくり入りたい人は朝10頃に来るか、お昼の時間帯をずらせば快適に入ることができるかもしれません。私の時は~10:30には人が全くいませんでした。
シレストむろとの感想
シレストむろとに行ったレビューでした。
シレストむろとは、もう一度行きたい?って聞かれたら「行きたい」っていう温泉でしたね。綺麗でしょっぱくて、ジャグジーがあるという面白い温泉。
しかも安いとなると、また来たいですね。このシレストむろとには、かつお料理などのご飯も食べられるので、また来た時に食べてみたいと思います。
コメント