滋賀県にはダムカードが貰えるダムが8ヵ所あります。
滋賀県のダムは湖東と湖南に多くが固まっていて、1回のドライブで複数枚のダムカードを手に入れることも可能です。
そこでこの記事では、滋賀県で集められるダムをまとめました。
目次
滋賀県にあるダム一覧
ダム名 | 住所 |
---|---|
姉川ダム | 〒521-0302 滋賀県米原市曲谷869 |
宇曽川ダム | 〒527-0102 滋賀県東近江市平柳町1-6 |
日野川ダム | 〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町村井 2022-8 |
永源寺ダム | 〒527-0211 滋賀県東近江市永源寺相谷町34-7 |
石田川ダム | 〒520-1648 滋賀県高島市今津町角川529 |
野洲川ダム | 〒528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原 |
青土ダム | 〒528-0221 滋賀県甲賀市土山町青土101−7 |
蔵王ダム | 〒529-1625 滋賀県蒲生郡日野町蔵王 |
滋賀県 湖北にあるダム
姉川ダム
オススメ度 | ★★★☆☆ | 場所 | 〒521-0302 滋賀県米原市曲谷869 |
---|
湖北の米原市にある姉川ダムです。
積雪量世界一を記録したことで有名な伊吹山の近くにあるダムで「これぞダム」っという感じのダムらしいダムをしています。
一部道幅が狭く通りにくい箇所がありますが、車でのアクセスも良く景色もよく、秋には綺麗な紅葉をみることができます。
姉川管理事務所で4月中旬〜11月下旬の9時から17時の間でダムカードが貰えます。
滋賀県 湖東にあるダム
宇曽川ダム
オススメ度 | ★★★★★ | 場所 | 〒527-0102 滋賀県東近江市平柳町1-6 |
---|
湖東、東近江市にある宇曽川ダムです。
宇曽川ダムは私が滋賀県で一番好きなダムで思い出がたくさんあります。宇曽川ダムの一番の魅力は景色がいいこと。そして『夜景の名所』なところです。
宇曽川ダムは夜景の名所として有名で、ダム好きだけではないカップルにもオススメできるデートスポットです。展望台にはベンチが用意されていて人も少ないのがまた良い。
夕方でもとても綺麗な景色が見れるので、余裕がある人は宇曽川ダムの2つの景色を見ることをオススメします。
宇曽川ダム管理事務所で1月5日~12月27日の平日(土日祝日以外)の平日の9時~17時の間でダムカードが貰えます。
日野川ダム
オススメ度 | ★★★☆☆ | 場所 | 〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町村井 2022-8 |
---|
湖東、蒲生郡(がもうぐん)にある日野川ダムです。
広い池が特徴的で開放的なダムです。ダムにしては迫力はなくダム目当てでいくとがっかりする人が多いでしょう。
日野川ダムは周りを車で走ることができるので、車好きにはカッコイイ写真が撮れるとして人気です。春には綺麗な桜をみることができます。
5月1日~8月31日は毎日9時から17時、管理事務所でダムカードが貰えます。
永源寺ダム
オススメ度 | ★☆☆☆☆ | 場所 | 〒527-0211 滋賀県東近江市永源寺相谷町34-7 |
---|
湖東、東近江市にある永源寺ダムです。
紅葉で有名な永源寺のすぐ近くにあるダムで、滋賀県から三重県に抜けられる国道421号線沿いにあります。
大きいダムなのですが、ダムの上に行くことができないどころか、ダム全体を見ることができないのでちょっとがっかりするダムです。
見どころもなく5分もいたら飽きるでしょう。ダムカードの為だけにいくようなもんでした。
9:00 ~ 17:00(土日祝日含む)で管理事務所でダムカードが貰えます。
滋賀県 湖西にあるダム
石田川ダム
オススメ度 | – | 場所 | 〒520-1648 滋賀県高島市今津町角川529 |
---|
後日行く予定です 🙂
滋賀県 湖南にあるダム
野洲川ダム
オススメ度 | ★★☆☆☆ | 場所 | 〒528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原 |
---|
湖南、甲賀市にある野洲川ダムです。
鈴鹿スカイライン沿いにあるダムで「ダムだー」って感じのダムでした。駐車場は小さいかつ停めにくいので少し行くには不便です。
野洲川ダムでは管理事務所でダムカードが貰えません。そのかわりに『かもしか荘』という近くの旅館で貰えます。
青土ダム
オススメ度 | ★★★☆☆ | 場所 | 〒528-0221 滋賀県甲賀市土山町青土101−7 |
---|
湖南、甲賀市にある青土(おおづち)ダムです。
大きくきれいに整備されているダムでとても綺麗です。青土ダムの特徴は水が落ちる大きな穴が2つあるところです。大きな穴に「スーッ」と落ちていく水は見ていてとても面白いです。
ダム好きなら絶対に楽しいダムでしょう。
青土ダムは管理事務所でダムカードが貰えません。近くにある『青土ダムエコーバレイ』というキャンプ場の受付で貰えます。
蔵王ダム
オススメ度 | ★★★☆☆ | 場所 | 〒529-1625 滋賀県蒲生郡日野町蔵王 |
---|
湖南、蒲生郡にある蔵王ダムです。
先に紹介した『野洲川ダム』のすぐ近くにあるダムなので、一緒に行くことをオススメします。
特になにかあるわけじゃないですが、見晴らしがよく「すげー(語彙力)」って感じになるダムでしたね。綺麗なダムって感じ。
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)の時間で管理事務所でダムカードが貰えます。
以上が滋賀県で貰えるダムカード8種類でした。
コメント