「サバゲーするのに何が必要かわからない」
そんなあなたの為にサバゲーで必要な物を8個紹介します。これがないとせっかく楽しいサバゲーも十分に楽しません。事前に用意していなかったために楽しめないのは勿体ない。
なので、事前の準備を怠らないようにしましょう。
目次
サバゲーで必要な物
電動ガン
レンタルで借りることもできますが、できれば自分の電動ガンを持っている方が安心です。
電動ガンといっても色んな種類があります。そしてよくレンタルで借りれるのがサブマシンガンなどの小さめの電動ガンです。
初心者でも使いやすいのは確かなのですが、物足りなさ、頼りなさがどうしてもあります。好みと合わなかった場合サバゲーを楽しむことができません。
自分の好きな電動ガンを自分で用意しておく方が安心してサバゲーができます。
マガジン
電動ガンを買うなら必ず追加でマガジンを購入しましょう。
電動ガンを買ったときに1個はマガジンがついていますが正直全く足りません。サバゲーの最中にBB弾を入れる暇はありません。そうなると球切れになった時どうしようもありません。
そうならない為にも追加でマガジンを購入しておきましょう。2個予備のマガジンがあると安心です。
ガンケース
ガンケースがないと電動ガンを持ち運べません。
たとえ車で会場まで行くにしてもフィールドまでの持ち運びが大変です。みんな何かしらの入れ物にいれてくるので用意しておきましょう。
専用のガンケースを購入することで、マガジンを入れるポケットがついていたりして機能的にも快適にサバゲーの道具を持ち運べます。
BB(バイオ)弾
BB弾はバイオ弾を必ず購入しましょう。
バイオ弾は環境にやさしいBB弾で自然に水と二酸化炭素に分解される性質をもっています。なので、屋外でのサバゲーでは必須です。
バイオ弾以外のBB弾は禁止されているところが殆どです。なのでバイオ性のBB弾を購入しましょう。
BBローダー
マガジンにBB弾を入れる面倒な作業をものすごく楽にしてくれる道具です。
正直これがないとBB弾を入れる気にならないほど便利。手で入れるのに10分かかるとしたらBBローダーを使えば1分もかかりません。
値段も決して高くないので必ず用意しておきましょう。
マスク(ゴーグル)
顔を守るのに特に目を守るのに必要となる必需品です。
マスクがないとフィールドにすら入れてもらえないほど重要な物です。しかもBB弾が顔に顔に当たると結構痛いです。
なので顔全体を守れるフルフェイスのマスクを購入するのをオススメします。
迷彩服
私服でもいいのですが迷彩服を着ている人が殆どです。
機能面でも汚れても大丈夫な服なので安心して動き回れます。特にひざにプロテクターが入っている迷彩服を選ぶことをオススメします。
ひざにプロテクターが入っているだけで多少無理な体制でも体に痛みがありません。砂利道に素肌で膝を付けても痛くないと言える人以外はプロテクター付きを選びましょう。
ダンプポーチ
交換したマガジンをいれるポケットです。
球切れになったマガジンをどうするかというと専用のポケットに収納しておきます。その専用のポケットのことをダンプポーチといいます。
ダンプポーチは入り口が大きく開いていてマガジンが入れやすいです。最低限なにか物を入れられるポケットがあると便利なので用意しておきたいです。
事前の準備を怠らないように
今回紹介したものはサバゲーを楽しく遊ぶために最低限必要になる物ばかりです。
どれもないと困るレベルの物を一覧で紹介しているので、自分が持っていないものを用意してからサバゲーに挑みましょう。サバゲーには実際にやってみて初めて分かる楽しさがあります。
それはプレイした人にしか分からない面白さです。
せっかくサバゲーをするなら楽しく快適にプレイしたいですよね。その為にも事前の準備を怠らないようにしてください。
コメント