レンタカーの回送は車好きは絶対にした方がいい仕事でした。
私が働いたのは、ニッポンレンタカーの回送です。
会社や店舗によって変わってきますが、レンタカーの回送は、1人の時間が多くいのでコミュ障の人でも大丈夫。
そこでこの記事では、レンタカーの回送の仕事内容から、辛いこと、楽しいことを紹介します。
目次
レンタカーの回送とは
レンタカーの回送というのは、各店舗に散らばっているレンタカーを移動させる仕事です。
最近では、乗り捨てといって、借りた店舗に返さず、違う店舗に返すこともできるので、これを元の場所に戻すのも回送の役目になります。
実際に車に乗って移動するので、車の運転が好きな人には持ってこいの仕事ですね。
乗る車は選べませんが、軽自動車から乗用車、時にはベンツやアウディといった高級車にも乗ることができます。
レンタカーの回送のバイトの仕事内容
- 回送
- 給油
- 洗車
回送は先ほど説明した通り、車を違う店舗に移動させる仕事です。似た仕事で配車や納品といった、車をお客さんや車屋さんに移動させることもあります。
次に給油は、そのまま帰ってきた車にガソリンを入れる仕事です。洗車も同じように帰ってきた車を洗うだけです。
店舗の規模によっては、洗車機があったりしますが、田舎の方だと大体が手洗いになります。
基本的な仕事は以上の3つなので、殆どが1人での作業になります。1人でもくもくと作業したいひとには向いています。
接客という接客も殆どなく、人と話すのが苦手な私でも続いているので、接客が苦手な人でも大丈夫でしょう。
レンタカーの回送で辛いこと
- 雨の日が大変
- 一時的な出費
- 電車で移動する
雨の日が大変
車を運転するのですから、雨の日は大変です。
視界が悪いので事故の危険性があったり、知らない道を場合道を間違える可能性があったりとなにかと大変。
特に洗車は雨の日でもしないといけないので、傘をさしながらする場合もあります。
一時的な出費
各店舗まで移動する場合、電車での移動となります。
この時の電車代は一時的ではありますが、実費で払わないといけないので、遠いところにレンタカーを取りにいく場合、それなりの金額を払う必要があるわけです。
なので、全くお金を持っていないと仕事にならないので、注意しましょう。
大体、4000円もあれば大丈夫だと思いますよ。
電車で移動する
電車で移動することは先ほど説明しましたが、つまり、電車が混んでいると大変ということです。
混んでいると何十分も立っていたりすることがあるので、満員電車が嫌な人は少し覚悟がいるかも知れません。
とは言っても、混む時間帯に被ればと話ですがね。
レンタカーの回送で楽しいこと
- 1人の時間が多い
- 色んな車に乗れる
- 色んな場所に行ける
1人の時間が多い
レンタカーの回送は全て1人で行います。
例え、初めての場所であっても変わりません。
給油も洗車も基本的には全て1人ですることになるので、1人での時間を確保したい人にはもってこいなのです。
色んな車に乗れる
何処のレンタカーで働くかによりますが、色んな車に乗ることがてまきます。
トヨタレンタカーなどだと、トヨタ車に限定されてしまいますが、Timesやニコニコレンタカーなどだったら、色んな車種を扱っています。
ニッポンレンタカーだとベンツやアウディを回送する時もありましたよ。
色んな場所に行ける
少し大きめの駅には大体は営業所があります。
回送となると色んな営業所に行くことになるので、必然的に色んな駅に行くことになって、軽い旅行みたいです。
まぁ、観光はできませんが、時間があればご当地のご飯ぐらいなら食べられますね。
レンタカーの回送のまとめ
車が好き、運転が好き。という人は絶対にした方がいいです。
逆に車の運転が苦手な人だと、仕事の殆どが車を運転することになるので、止めておいた方が無難ですね。
覚えることも少ないので、興味がある人は挑戦してみてください。
コメントを残す