高知県高岡郡四万十町にある、松葉川温泉に行ってきました!
少し山奥にある松葉川温泉は旅館の隣にあります。その為、旅館に泊まる人がいるので、お年寄り・常連ばかり…って感じではありませんでした。
露天風呂からの景色は主に『山』ですが、決して悪い景色ではありません。お湯もぬるっとするタイプで気持ちよかったですよ。これが大人(1人)700円。
そこでこの記事では、松葉川温泉について詳しく紹介します。
目次
松葉川温泉へのアクセス、場所
松葉川温泉は少し道幅が狭い、バイクは大丈夫!
松葉川温泉までの道中は道幅が狭いところが多いです。
スイフトやフィットなどのコンパクトカーでもすれ違えない所が、所々にあるので、運転が苦手な人には難しいかも。大きい車の人も居たので、来れないことはありません。
逆に、道を譲りあえる人なら大丈夫。少し道が狭いところがあるだけで、ゆっくり走れば来れます。バイクの人は急な坂道もないので、安心して来れるでしょう。
松葉川温泉の駐車場
松葉川温泉には無料の駐車場あります。
合計3個ほどの駐車場が用意されているので「とめられない!」ってことはなさそうです。駐車場と温泉までの距離も遠くないので便利ですね。
松葉川温泉の料金
普通の温泉の値段と比べると少し高いですが、旅館のお風呂であること、温泉の施設の質を考慮すると妥当な料金設定だと思います。
子どもは1人350円と半額でした。また、家族連れの貸し切り風呂もあるそうなので、興味のある方は『松葉川温泉の家族連れ(貸し切り風呂)について』をご覧ください。
松葉川温泉はクレジットカードが使えない
松葉川温泉はクレジットカードが使えません。
全て現金だけの支払いになります。お金を払う場所は玄関を入ってすぐ正面にある受付です。そこで入浴することを伝え、お金を入ったら左側の温泉コーナーに行きましょう。
特にレシートもチケットも貰いませんでした。
松葉川温泉にはバイク割がある!
松葉川温泉にはバイク割がありました。
具体的にどれぐらい割引されるかは書いていなかったのですが、ヘリメットやグローブなどを持っていくと割引してくれる特典があるみたいです。
松葉川温泉はどんなお風呂かレビュー
(撮影できない為、公式サイトから引用)
お風呂は3箇所ありました、そのうち1箇所が露天風呂となっています。
内湯は『源泉』とかかれた特に特徴のない内湯でした。肝心の露天風呂は内湯の所から廊下を渡っていきます。大体15秒ほどで行ける近い距離です。
画像がないので分かりにくいですが、露天風呂から見える景色は『山』です。立って下を見ると大きな川がありますが、特に感動するようなもんでもない。
とはいいつつ、山を見ながら時々くる小鳥を見ながら、ゆっくり入れた露天風呂でした。お湯は『ぬるっ』とする系でしたよ。あと、少し深い。サウナも完備されてました。
松葉川温泉には遊具、公園がある
また、松葉川温泉の横には小さな遊具がある公園があります。
温泉が終わった後の家族や、入浴時間になるまでの待機時間で皆さん遊んでいましたね。近くにある遊具のある公園はここだけでした。
家族連れにもピッタリの温泉ですね。
松葉川温泉は一人でも大丈夫
私は一人で松葉川温泉に行きましたが、ゆっくりできましたよ。
山の中にあるだけあって、小鳥のさえずりしか聞こえないなか、ゆっくりと温泉につかれました。
ガイドブックや、パンフレットにも載ってる温泉なので、人が全くいないということはありませんが、3~4人ほどって感じですね。
時間帯によって変わります。12~13時頃になると空いてきました。旅館だからか客層は若い人が多いように感じます。ごはん時がオススメかな。
松葉川温泉の感想
松葉川温泉に寄ってみましたが良い温泉だと思います。
ただ、更衣室のロッカーが少ないのと狭いのが嫌かなぁ。。大きなロッカーが用意されているのは最高ですね。
山の奥にあるだけあって人が多くないので、ゆっくり入れます。旅館の施設なので泊まりにきた若いお客さんが多いから、お年寄り・常連ばかり…って感じではない雰囲気です。
また、近くまで来たら寄りたいと思います 🙂
コメント